昨日は審査でした。
しかし暑かったですね。
手元の携帯電話の温度計は36度を超えてました。
しかし一人もダウンすることなく全員最後まで頑張ってました。
平山2級はあの暑い中5人組手をやり遂げました。
ほんとみんな頑張ったので全員合格!!と言いたい所ですが、残念ながらできてなかった人には帯を渡すことはできません。
石澤師範も褒めてくれた時もありましたが、終わって沢山の注意を頂きました。
これからはもっと注意深く見ないと駄目ですね。
9月の再審査を3名ほど受けてもらうことになりました。
帯は早ければ来週位から渡せると思いますので、楽しみにしといてください。
2012年7月28日土曜日
2012年7月25日水曜日
ナツいぜ!!
いやー、梅雨が明けたと思ったら一気に暑くなりましたね。
でも自分はこの季節が大好きです。
で、最近ハマってるのが、変態と言われそうですが、プールで若い女の子の水着姿をニヤニヤしながら眺めることです。
ほんま最近の水着、特にビキニは凄いですね。「いや、それ着る意味あんの?」って思いますわ。
眺めるだけでは我慢が出来ず、今日ついにこっそりビキニの子の写真を録ってしまいました。
しかもそれをブログに載せちゃいます。
捕まったらどないしょ。それでも見たいですか?
じゃーしょうがない。
しょーもない落ちですんません。親バカに付き合って頂きありがとうございました!!
でも自分はこの季節が大好きです。
で、最近ハマってるのが、変態と言われそうですが、プールで若い女の子の水着姿をニヤニヤしながら眺めることです。
ほんま最近の水着、特にビキニは凄いですね。「いや、それ着る意味あんの?」って思いますわ。
眺めるだけでは我慢が出来ず、今日ついにこっそりビキニの子の写真を録ってしまいました。
しかもそれをブログに載せちゃいます。
捕まったらどないしょ。それでも見たいですか?
じゃーしょうがない。
しょーもない落ちですんません。親バカに付き合って頂きありがとうございました!!
2012年7月23日月曜日
2012年7月21日土曜日
へ、見られてる?
先日、辻さんにお中元でビールを頂きました。
自分は奥さんに「飲み過ぎちゃうん?」と怒られながらも、こんな物が家にあっては毒やと。万一まだ赤ちゃんの娘が飲んだら大変やと言うことでせっせと毎日沢山頑張って飲みました。
で、やっと昨日全部飲み終えました!!
しかし今日の稽古中に幼年部のハルちゃんちの中川さんから荷物が来て、なんと中身はビールでした!!
ひょっとして昨日最後のビールを前田敦子がAKBを卒業するって発表したのを聞いて悲しんでた時の顔と同じくらいの悲しい顔をして飲んでんの見てました?
ほんまハルちゃんちグッドタイミングでした。ありがとうございました。
辻さん、ハルちゃんちお中元ありがとうございました。
岩永さんもお中元の梨のジュレありがとうございました。奥さんは添加物が入ってるから赤ちゃんにはあげたらあかんと言ってましたが、凍らしてあげたら気が狂ったみたいに喜んで食べてました。ありがとうございます。
自分は奥さんに「飲み過ぎちゃうん?」と怒られながらも、こんな物が家にあっては毒やと。万一まだ赤ちゃんの娘が飲んだら大変やと言うことでせっせと毎日沢山頑張って飲みました。
で、やっと昨日全部飲み終えました!!
しかし今日の稽古中に幼年部のハルちゃんちの中川さんから荷物が来て、なんと中身はビールでした!!
ひょっとして昨日最後のビールを前田敦子がAKBを卒業するって発表したのを聞いて悲しんでた時の顔と同じくらいの悲しい顔をして飲んでんの見てました?
ほんまハルちゃんちグッドタイミングでした。ありがとうございました。
辻さん、ハルちゃんちお中元ありがとうございました。
岩永さんもお中元の梨のジュレありがとうございました。奥さんは添加物が入ってるから赤ちゃんにはあげたらあかんと言ってましたが、凍らしてあげたら気が狂ったみたいに喜んで食べてました。ありがとうございます。
2012年7月17日火曜日
バーベキュー大会結果
楽しみましょう!!とか言っといて、実は自分が一番楽しんでしまいました。
準備の時も由賀さんを始め、道場生と保護者の方達が率先して支度をしてくださり、後片付けも自分が酔っ払ってる間に終わってました。
いやあ、末っ子根性ってやつはいつまでたっても治らないですねえ。
後片付けの時の記憶がほとんどないんですが、由賀さん、坂上さん、井元さん、伊藤さん、名前が挙がってないですが後片付けに参加してくれた大勢の方達には感謝します。第二回バーベキュー大会があったら、自分が飲まずに全部やります!!まあ飲めと言われたら飲みますが。ほんと今回はありがとうございました!!
2012年7月14日土曜日
2012年7月13日金曜日
いじめ
最近またいじめにより自分の命を絶つ子がいましたね。
いじめられたら辛いし苦しいけど絶対自分から死んだらあかんね。
でも大人は絶対に助けてくれへんよ。今回の大津市の教育委員会や学校の先生達なんか誰も死んだ子に「悪かったな」なんて気持ち無いですよ。自分は関係ない、知りませんでしたばっかりやん。
今はこんだけ世間はいじめに敏感になってるけど、絶対にいじめは無くなりません。いじめの無い世の中へとか言ってるけど、100%今日もどっかでいじめはありますもん。
自分が関野君に対しても、関野からしたらいじめと感じることもできますから。まあそこには愛があるから多分大丈夫だと思いますが。
やっぱりいじめられない為には自分自身が強くなるしかないです。
みんな絶対強くならなあかんで。
いじめられたら辛いし苦しいけど絶対自分から死んだらあかんね。
でも大人は絶対に助けてくれへんよ。今回の大津市の教育委員会や学校の先生達なんか誰も死んだ子に「悪かったな」なんて気持ち無いですよ。自分は関係ない、知りませんでしたばっかりやん。
今はこんだけ世間はいじめに敏感になってるけど、絶対にいじめは無くなりません。いじめの無い世の中へとか言ってるけど、100%今日もどっかでいじめはありますもん。
自分が関野君に対しても、関野からしたらいじめと感じることもできますから。まあそこには愛があるから多分大丈夫だと思いますが。
やっぱりいじめられない為には自分自身が強くなるしかないです。
みんな絶対強くならなあかんで。
2012年7月12日木曜日
2012年7月10日火曜日
高かった
今回、東京に行って感じたことは「高いなあ!!」でした。
色んな意味で一番上見えへんやんって感じでした。これからどうやったら強くなれるか考えたんですが、子供達に練習を頑張ってもらうことは当たり前なんですが、試合に勝たせたい保護者の方たちの協力をもっと仰がなくては駄目だと感じました。強い子供に共通して言えるのは、親も子供が強くなれるように一緒に努力してるとこです。
息子が青少年の全日本チャンピオンにもなり、自身も道場生として頑張ってる城南品川支部の高林さんと話しをしてたんですが「強くなってから試合に出さします」なんて言ってても一生強くなれません。強くなる為に試合に出さすもんですよ。遠い所の試合があっても、「どうせ行っても優勝できへんから。」とかではなく、遠い所に行って強い子と試合ができるんやったら負けても良いから経験で行かしてあげてほしいです。経験に勝る才能は無いですよ。
{そんな高林さんの息子で全日本青少年大会でも優勝経験のあるタイガ君はこの夏に自分の所にホームステイで来て、出稽古に行きまくるそうです。お待ちしております!!}
東京で良いこともありました。それは土曜日に一緒に稽古をしてた谷口支部長が三位に入賞しました。自分より年上の谷口支部長の挑戦する心と、勝つための努力はほんと尊敬します。谷口支部長なんか練習の為だけに東京までも行くんですから。ほんと見習わな駄目ですね。お疲れ様でした。今度は飲み連で激しく行きましょう。
2012年7月7日土曜日
とんぼ
死にたいくらいに憧れた東京のバカやろうが!!
って歌詞がありますが、僕ら関西人は何故か東京人に対して一方的に敵対心を持ってます。
昔、高校生の時、東京の高校生と過ごす機会がありまして、仲の良い友達と「何なん、あの喋り方?メッチャいちびっとんな!!」などと、関東弁に対して吠えまくってたのに、少し経つと一番仲の良かった友達が関東の子等と仲良く話しているのを見て、嫉妬にも似た悲しい感情に陥ったことを覚えてます。
さあ明日はいよいよ出発です。
もちろん車内ではトンボの大合唱やで!!
明日、7日土曜日の稽古はお休みです。お間違えの無いようよろしくお願いします。
2012年7月4日水曜日
全日本青少年団体戦メンバー
今週末にいよいよ全日本青少年団体戦が行われます。
まずは先鋒
森田 大翔
最近少年帯研にも出席しだし、どんどん強くなってます。回し蹴りが上手になってきてます。これで必殺の前蹴りと両方使えたらヤバいっすよ。
続いて次鋒
金子 流河
なんと初試合が今回の全日本。2年生で頻繁に試合に出てる子がおらず、「スカイツリー見たない?」の甘い誘惑で今回出ることになりました。しかし出るからには代表メンバーの1人ですので、きつい少年帯研でも稽古しました。この試合が終わり、もっと強くなりたいときつい稽古を続けてくれると、ほんとに強くなるでしょう。
そして三鋒
岩村 勇輝
型の試合も組手の試合も頑張ってます。型は考えて動いてくれますが、組手では本能の赴くままに暴れまくるパワーファイターです。そのパワーをもう少しだけ上手に使えればヤバいっすよ。
待ってましたの中堅
井元 流風
千里の怪物ルアです。ルアと組手をする時に上級生は誰も手加減してくれません。自分も何故か「ルアやったらいいわ」と言ってしまいます。上級生はルアに油断すると効かされてしまう時がありますからね。六年と打ち合えるねんから団体戦では頼んだぞ。
そしていよいよ副将
井元 麟太郎
一番の激戦区の5年生での代表者です。今回の一回戦の相手は、いきなり優勝候補のさいたま中央支部なんですが、そのことを伝えてもリンタロウだけは顔色一つ変えず「押忍!!」と力強く答えてくれました。しかしトーナメント表を見せると「ウワー、ほんまにさいたま中央やん!!」と驚いていたので、自分が口頭で伝えた時は「またこのおっさん、しょうもないこと言うてんで」と信じてなかったのかもしれません。しかし彼はやる男です。頼んだぞ!!
最後の大とり大将
小川 僚汰朗
試合の前になるとよく怪我をするリョウタロウですが、今回は万全の状態です。後少し怪我さえしなければきっと何かを起こしてくれるはずです。学校の遊び時間だけは気をつけろや!!
みんなきつい稽古も頑張りぬきました。
でもせっかくの全日本やから一番強い子と試合ができるのはラッキーだと思います。勝っても負けても「あれ意外といけそうや」と感じてください。そして勝っても負けても何が足りないかしっかり見つけてください。相手は神様じゃありません、人間です。
自分は一回戦の相手がさいたま中央支部と知った時、さい中のホームページの掲示板に匿名であること無いこと書いて、心理的にボロボロにしようとか、試合前のウォームアップしてる所に齋藤さんに下剤の入ったドリンクでも差し入れしてもらおうとか冗談を言ってました。でもほんまに作戦なんてありません。普段の稽古を出すだけです。きっとうちの子は何かやらかしてくれますよ。そう良い意味で!!頼んだで!!
まずは先鋒
森田 大翔
最近少年帯研にも出席しだし、どんどん強くなってます。回し蹴りが上手になってきてます。これで必殺の前蹴りと両方使えたらヤバいっすよ。
続いて次鋒
金子 流河
なんと初試合が今回の全日本。2年生で頻繁に試合に出てる子がおらず、「スカイツリー見たない?」の甘い誘惑で今回出ることになりました。しかし出るからには代表メンバーの1人ですので、きつい少年帯研でも稽古しました。この試合が終わり、もっと強くなりたいときつい稽古を続けてくれると、ほんとに強くなるでしょう。
そして三鋒
岩村 勇輝
型の試合も組手の試合も頑張ってます。型は考えて動いてくれますが、組手では本能の赴くままに暴れまくるパワーファイターです。そのパワーをもう少しだけ上手に使えればヤバいっすよ。
待ってましたの中堅
井元 流風
千里の怪物ルアです。ルアと組手をする時に上級生は誰も手加減してくれません。自分も何故か「ルアやったらいいわ」と言ってしまいます。上級生はルアに油断すると効かされてしまう時がありますからね。六年と打ち合えるねんから団体戦では頼んだぞ。
そしていよいよ副将
井元 麟太郎
一番の激戦区の5年生での代表者です。今回の一回戦の相手は、いきなり優勝候補のさいたま中央支部なんですが、そのことを伝えてもリンタロウだけは顔色一つ変えず「押忍!!」と力強く答えてくれました。しかしトーナメント表を見せると「ウワー、ほんまにさいたま中央やん!!」と驚いていたので、自分が口頭で伝えた時は「またこのおっさん、しょうもないこと言うてんで」と信じてなかったのかもしれません。しかし彼はやる男です。頼んだぞ!!
最後の大とり大将
小川 僚汰朗
試合の前になるとよく怪我をするリョウタロウですが、今回は万全の状態です。後少し怪我さえしなければきっと何かを起こしてくれるはずです。学校の遊び時間だけは気をつけろや!!
みんなきつい稽古も頑張りぬきました。
でもせっかくの全日本やから一番強い子と試合ができるのはラッキーだと思います。勝っても負けても「あれ意外といけそうや」と感じてください。そして勝っても負けても何が足りないかしっかり見つけてください。相手は神様じゃありません、人間です。
自分は一回戦の相手がさいたま中央支部と知った時、さい中のホームページの掲示板に匿名であること無いこと書いて、心理的にボロボロにしようとか、試合前のウォームアップしてる所に齋藤さんに下剤の入ったドリンクでも差し入れしてもらおうとか冗談を言ってました。でもほんまに作戦なんてありません。普段の稽古を出すだけです。きっとうちの子は何かやらかしてくれますよ。そう良い意味で!!頼んだで!!
2012年7月3日火曜日
バーベキュー
と聞かれたことがあります。
自分は心の中で「じゃあ全部用意してくれるんでしたらやりますよ」
と思ってはみたものの口には出さず、ただ一言「やらないです!!」
と冷たく答えてしまってました。
しかしついに重い腰をあげましたよ。
もう既にお手紙で配布してますが、7月15日に服部緑地公園で行います。
しかも沢山の人に来てほしいので値段は大人1500円、学生1000円と安めの設定にしました。
何を根拠にその値段にしたのかと言いますと、ずばり「なんとなく」その一言です。
ですが、せっかくやるんでしたら楽しい方が良いので、楽天ショップで写真のめっちゃ大きいドラム缶式バーベキューコンロを2台購入してしましました。
お値段、一台18000円!!それが2台で36000円!!ワッショーイ!!
ですのでほんまに肉しかありません。
おにぎりや野菜がどおしても食べたい方は自給自足でお願いします。
後、大人の方は発泡酒しかありません。
もし飲みたいお酒があればご自身でご用意ください。
申し込み締め切りは書いてなかったですが、準備の関係で今週中には提出してください。
俺の心はバーベキューに向けてもう既に点火されてるぜ!!