関西錬成大会の結果です。
http://narakita.com/kekka/20140330.html
みんな強くなってました。
詳細は後日書きます。
今日は嬉しいやら悔しいやらで酔っ払ってるので寝ます。
明日(31日月曜日)の稽古は、庄内 千里、どちらもお休みになるのでお間違いのないようお願いします。
2014年3月30日日曜日
2014年3月29日土曜日
2014年3月23日日曜日
2014年3月21日金曜日
2014年3月19日水曜日
審査でした。
16日(日)は審査でした。
って「何日開いてんねん!!」と怒らないでください。
あ、さて内容ですが、上手に出来てた人もいましたが、明らかに準備不足の人もいました。
そんな人には残念ながら新しい帯を渡すことができません。
審査に向かって一生懸命努力するから上達するもんです。
不十分だった人は次の審査をもう一度受けてください。
そして黒帯に挑戦した藤田さんも何とか10人組手を完遂し、見事合格しました。
しかし空手は黒帯からがスタートです。
今まではお腹にいた胎児みたいなもんです。
空手家としての基礎が出来上がります。
こっからが空手家としてのスタートですので大きな空手家になってください。
って「何日開いてんねん!!」と怒らないでください。
あ、さて内容ですが、上手に出来てた人もいましたが、明らかに準備不足の人もいました。
そんな人には残念ながら新しい帯を渡すことができません。
審査に向かって一生懸命努力するから上達するもんです。
不十分だった人は次の審査をもう一度受けてください。
そして黒帯に挑戦した藤田さんも何とか10人組手を完遂し、見事合格しました。
しかし空手は黒帯からがスタートです。
今まではお腹にいた胎児みたいなもんです。
空手家としての基礎が出来上がります。
こっからが空手家としてのスタートですので大きな空手家になってください。
ラベル:
空手 豊中 吹田
2014年3月15日土曜日
2014年3月14日金曜日
壮行会
全関西大会に向けて壮行会を開催します。
ほんとみんな試合に向けて頑張って稽古してると思うので、ガンガン参加してください。
場所は庄内のあぶりや。http://r.gnavi.co.jp/k190366/
日時は21日金曜日(祝)17時スタート
価格は
小学生以下 1500円
中学生以上 3000円
幼年部 400円
となります。
以前ピッタシの価格を持ってきてもらったら、小銭だらけになりえらい事になったので、差額の分は自分が出します!!
締切は早いですが予約の関係で今週日曜日までとしますので参加される方は自分に直接言うか、メール(kyokushinkanoosaka@gmail.com)で送ってください。定員は24名とします。
さあ肉食ってパワーつけて頑張ろう!!
ほんとみんな試合に向けて頑張って稽古してると思うので、ガンガン参加してください。
場所は庄内のあぶりや。http://r.gnavi.co.jp/k190366/
日時は21日金曜日(祝)17時スタート
価格は
小学生以下 1500円
中学生以上 3000円
幼年部 400円
となります。
以前ピッタシの価格を持ってきてもらったら、小銭だらけになりえらい事になったので、差額の分は自分が出します!!
締切は早いですが予約の関係で今週日曜日までとしますので参加される方は自分に直接言うか、メール(kyokushinkanoosaka@gmail.com)で送ってください。定員は24名とします。
さあ肉食ってパワーつけて頑張ろう!!
ラベル:
空手 豊中 吹田
2014年3月10日月曜日
型大会 練磨
昨日は大阪南支部主催の型大会「練磨」でした。
ウチからも2人参加さしてもらいました。
結果は
小学1年生初級の部
準優勝 中川遥友
小学4~6年生初級の部
優勝 宮田裕喜
なんと2名とも入賞することができました!!
これは自分の指導の賜物です!!
と言いたい所なんですが全然違います。
2人のやる気と頑張りの結果です。
自分は稽古が終わってから居残りで「先生稽古します!!」と言ってくる熱い2人に空気椅子と停止腕立てをやらした後に型を少しだけやらして、次までにここを直してきてとアドバイスするぐらいでした。
ほんと2人の直向きさには感心させられました。
そして同じ日にもう一つの新しい試みもありました。
それはエキシビジョンで顔面有りの組手を行うという試みでした。
それには毎週土曜日の帯研に参加している坂上貴一が参加してナイスファイトを繰り広げました。
正直、ガキの喧嘩みたいになるだろうと予想してたんですが、2試合ともテクニックがありガキの喧嘩どころか素晴らしい攻防でした。
参加した三人はほんと良く頑張りました!!
ウチからも2人参加さしてもらいました。
結果は
小学1年生初級の部
準優勝 中川遥友
小学4~6年生初級の部
優勝 宮田裕喜
なんと2名とも入賞することができました!!
これは自分の指導の賜物です!!
と言いたい所なんですが全然違います。
2人のやる気と頑張りの結果です。
自分は稽古が終わってから居残りで「先生稽古します!!」と言ってくる熱い2人に空気椅子と停止腕立てをやらした後に型を少しだけやらして、次までにここを直してきてとアドバイスするぐらいでした。
ほんと2人の直向きさには感心させられました。
そして同じ日にもう一つの新しい試みもありました。
それはエキシビジョンで顔面有りの組手を行うという試みでした。
それには毎週土曜日の帯研に参加している坂上貴一が参加してナイスファイトを繰り広げました。
正直、ガキの喧嘩みたいになるだろうと予想してたんですが、2試合ともテクニックがありガキの喧嘩どころか素晴らしい攻防でした。
参加した三人はほんと良く頑張りました!!
ラベル:
空手 豊中 吹田
2014年3月2日日曜日
怒涛の一週間
明日からまた月曜日ですね。
ちょっと憂鬱です。
なぜなら4月30日に行われるウエイト制に出場する齋藤さんのトレーニングを一緒にするから。
齋藤さんの試合に向けての特別メニューは
火曜日はハンマートレーニングと鉄アレーフリフリ。
金曜日はラン&ダッシュ。
土曜日はサーキットトレーニング。
(もちろんこの他にスパーとかのいつものメニューはやってますよ。)
昨日のサーキットトレーニングで内臓が口から出そうになりました。
齋藤さんはこんなしんどい思いをしてるんですからウエイト制は絶対勝てますよ!!
よっしゃ明日からまた、頑張んぞ!!
いや、俺が頑張っても二酸化炭素を大量に排出するだけで環境破壊や。ほどほどにしとくか!?
ちょっと憂鬱です。
なぜなら4月30日に行われるウエイト制に出場する齋藤さんのトレーニングを一緒にするから。
齋藤さんの試合に向けての特別メニューは
火曜日はハンマートレーニングと鉄アレーフリフリ。
金曜日はラン&ダッシュ。
土曜日はサーキットトレーニング。
(もちろんこの他にスパーとかのいつものメニューはやってますよ。)
昨日のサーキットトレーニングで内臓が口から出そうになりました。
齋藤さんはこんなしんどい思いをしてるんですからウエイト制は絶対勝てますよ!!
よっしゃ明日からまた、頑張んぞ!!
いや、俺が頑張っても二酸化炭素を大量に排出するだけで環境破壊や。ほどほどにしとくか!?
ラベル:
空手 豊中 吹田
登録:
投稿 (Atom)