明日30日(水)の千里道場の少年選手稽古は末日の為、体育館が休館日ですので稽古はありません。お間違いの無いように宜しくお願いします。
今度から水曜日の8時から中学生以上を対象にしたフルコン選手稽古を庄内道場でやろうか考えてます。しかし参加者がいないとやってもしょうがないので参加したい人は自分に言ってください。
2014年4月30日水曜日
2014年4月27日日曜日
2014年4月26日土曜日
2014年4月25日金曜日
2014年4月21日月曜日
2014年4月19日土曜日
皮算用
自分は生徒の試合前に
「メッチャ調子良いやん!!今回優勝すんで」
と思った選手は今までことごとく負けてきました。
しかし逆に
「まあ一回勝てばいいかな。」
ぐらいの人は良い結果を残してきました。
実を言いますと先日行われたチャレンジカップに出場した坂田彩花ちゃんも
「男の子に混じってやし、まあ一回勝ったらええかな。」
って思ってたのが優勝でした。
そして今回来週に行われる青少年大会とウエイト製に出場する4人の感想なんですが、残念ながら
「ヤバいやん!!強すぎやろ!!優勝間違いないで!!」
です。
でもね今までは何と無くの予想やったんですが、今回は確信しています。
麟太郎なんかオーラが出てますもん。
さあ俺の悪いジンクス破ってくださいよ。
頼んだで!!
ラベル:
空手 豊中 吹田
2014年4月15日火曜日
2014年4月14日月曜日
2014年4月9日水曜日
異種格闘技戦
「異種格闘技戦」
どんな格闘技にでも向かっていく男の中の男達
この言葉を聞いてゾクゾクしない空手家はいないんではないでしょうか!?
古くは、アントニオ猪木対ウィリーウィリアム。
さらにフランシスコフィリョ対アンディフグ
これには痺れました。テレビで観た時は鳥肌立ちまくってビデオで10回は観ました。
そんな異種格闘技戦ですが、ついにうちの道場にも挑戦状が届きました!!
そう、それは「豊中市わんぱく相撲大会」
実は自分、豊中市のではありませんがわんぱく相撲大会で3、4年生で連覇してます。
相撲部からもスカウトされました。
当時サッカーをやってた自分はまあまあ乗り気やったんですが、何故か母親が大反対して渋々サッカーを取りましたが、あの時相撲を取ってたら空手は習ってなかったと思います。運命って面白いですね。
何故自分が相撲が強かったかと今思い出すと、お父ちゃんが遊びで相撲かプロレスかわからんけど、とにかく戦いごっこで永遠と投げたり取っ組み合いして遊んでくれてたからだと思います。ありがとうお父ちゃん。
さあそんな俺の格闘技の故郷「相撲」に挑戦しないか?
どんな格闘技にでも向かっていく男の中の男達
ラベル:
空手 豊中 吹田
2014年4月8日火曜日
キャンペーン
やってますね、意味のわからないキャンペーンが。
そう、「春の交通安全週間」
昨日もよく通る道でネズミ捕りをやってたんですが、明らかに歩道橋の階段のとこに隠れてるんですよ。
ほんとにお前らは交通事故を無くしたくてそれをやってんのか?それとも運転手の揚げ足を一生懸命取ってんのか?
ほんまに交通事故を少なくしたいんやったらなんでそんなコソコソしとんねん!!
違反者少なかったら「いやー、みんなほんとに安全運転で嬉しいな!!」じゃなくて上から怒られるんやろ?
金森君には悪いけど、俺警察大嫌いや!!
さあそんな訳の分からんキャンペーンよりも極真館大阪北摂支部では
「春の友達紹介キャンペーン」
やってますよ。
なんと紹介されて入門した人には
入会金5000円
空手着8640円
が無料になります!!
しかも紹介してくれた人には
クオカード2000円分プレゼント!!
そう、「春の交通安全週間」
昨日もよく通る道でネズミ捕りをやってたんですが、明らかに歩道橋の階段のとこに隠れてるんですよ。
ほんとにお前らは交通事故を無くしたくてそれをやってんのか?それとも運転手の揚げ足を一生懸命取ってんのか?
ほんまに交通事故を少なくしたいんやったらなんでそんなコソコソしとんねん!!
違反者少なかったら「いやー、みんなほんとに安全運転で嬉しいな!!」じゃなくて上から怒られるんやろ?
金森君には悪いけど、俺警察大嫌いや!!
さあそんな訳の分からんキャンペーンよりも極真館大阪北摂支部では
「春の友達紹介キャンペーン」
やってますよ。
なんと紹介されて入門した人には
入会金5000円
空手着8640円
が無料になります!!
しかも紹介してくれた人には
クオカード2000円分プレゼント!!
ラベル:
空手 豊中 吹田
2014年4月7日月曜日
花見
昨日は午前中は京都支部で強化稽古でした。
北摂支部からは麟太郎、虎太朗の2名と少し寂しい参加人数でした。
こういった場は辛くしんどいですが、必ず強くなれるので参加資格のある人はどんどん参加してください。
北摂支部からは麟太郎、虎太朗の2名と少し寂しい参加人数でした。
こういった場は辛くしんどいですが、必ず強くなれるので参加資格のある人はどんどん参加してください。
そして午後からは桜が見頃なので花見に行ってきました。
しかし自分は桜を見ても特別綺麗だとか感じれない悲しい心の持ち主です。
なのに花見は大好きです。
そう、それは大手を振って野外で酒が飲めるから!!
昨日はネットで家の近所のお花見スポットを調べたら宝塚の花の道が綺麗らしいので行ったんですが、そこには何故か花見などしてる人は皆無で大勢の宝塚ファンと変なコスプレを楽しんでる集団しかいなかったです。
しかし自分は酒が飲みたくて飲みたくて我慢できなかったので、その場違いな場所で1人花見という大義名分で酒を飲みました。
前を通る人はコスプレをしてる人達には好奇な目で見てましたが、自分のことはまるで何も無いように全く見ませんでした。何でだろう?
花見やったら野外で酒飲んでもいいんやから草見とか空見とかあってもいいのにな。
ラベル:
空手 豊中 吹田
2014年4月4日金曜日
新中学生へのご連絡
新中学生の道場生、並びに保護者の方、おめでとうございます!!
新中学生は4月から月謝が6000円になりますのでお間違いのないよう宜しくお願いします。
あ、さて、去年は中学生になった子達のほとんどがやめていきました。
まあ部活動との両立が厳しいのでと言いますが、毎回の稽古の質や量が一気に増すのも一つの原因だと思います。
そう、それは鮭の子供が卵から孵化し、大海原に出て行く途中でほとんどが外敵に食べられてしまうように。
しかし、その厳しい環境の中で頑張って続けている子はとてつもなく強くなりました。
ですので辛い稽古も増えるでしょうが頑張って立派な鮭じゃなく立派な空手家になってください。
新中学生は4月から月謝が6000円になりますのでお間違いのないよう宜しくお願いします。
あ、さて、去年は中学生になった子達のほとんどがやめていきました。
まあ部活動との両立が厳しいのでと言いますが、毎回の稽古の質や量が一気に増すのも一つの原因だと思います。
そう、それは鮭の子供が卵から孵化し、大海原に出て行く途中でほとんどが外敵に食べられてしまうように。
しかし、その厳しい環境の中で頑張って続けている子はとてつもなく強くなりました。
ですので辛い稽古も増えるでしょうが頑張って立派な鮭じゃなく立派な空手家になってください。
ラベル:
空手 豊中 吹田
2014年4月3日木曜日
関西錬成大会 入賞者
幼年年小の部
優勝 岡島 舜斗
正直、このクラスは可愛いです。
でもその中にもシュントは強さもありました。
幼年年長男子の部
優勝 熊谷 弘太
練習の結果が出ました。突いてから蹴るのコンビネーションが出来るようになりました。前蹴りも蹴れたらいいな。
幼年年長女子の部
準優勝 瓜生 雪乃
試合前の顔はファイターの顔をしてました。気持ちが強いのでもっと組手も強くなると思います。
第三位 鎌田 雅
試合前から泣いてたらあかんよ!!まあ女の子やからいいけど。あのメガトンパンチを炸裂できたら優勝間違い無しやから自信を持って!!
小学一年生男子新人戦
第三位 石本 創大
強くなってた!!ビデオで観せてもらったけど良い感じの時は下段も蹴れてるけど、勝ち急いでたら上段ばっかりになっちゃうからそこを気をつけて。あと、俺の前では静かすぎやからもっと元気よく!!
第四位 関田 昂生
これまた強くなってた。ただ足がバタバタしちゃうのは直しましょう。左中段を炸裂出来るようになってくれ。昂生は気持ちが強いな!!
小学六年生男子新人戦
第三位 倉永 廉太郎
しんどい練習もさぼらず来てたら優勝やったのに。そこやで。
小学二年生男子の部
準優勝 山﨑 星輝
試合は見てないけど今回のMVPはセナや。まだオレンジ帯やのに上級に挑戦するってだけで偉いのに結果まで出しちゃうもんな。今度チューしたる。
小学六年生男子軽量級の部
第三位 井元 虎太郎
お前のせいで主審をやってた三浦支部長に注意されたやないか!!言われたらできるんやったら言われる前にやれや。そんな難しいこと言ってないやろ。ドアホーーー!!
小学六年生男子重量級の部
第三位 井元 麟太郎
関西の子達がみんな優勝した東京本部の松本君の膝蹴りにやられました。来るって分かってて貰ってしまうのが必殺技です。麟太郎も必殺技を作りましょう!!
小学六年生女子重量級の部
第三位 宇城 咲希
あれだけ風邪ひくなと言ったのに見事に一週間前にインフルエンザで倒れました。もうその時点で負けなんだよ!!と厳しいことを言いたいですが、しょうがないわな。これが全日本じゃなくてよかった。全日本では100%、いや、120%のサキちゃんを見せてね。
壮年男子軽量級の部
第四位 藤田 博一
2週間前の10人組手の後遺症が残っての参戦はきつかったですね。
次は万全の状態で出てください。
壮年男子重量級の部
準優勝 畑 幸男
ビデオ見ましたが、あの上段さえ貰わなかったら勝ってました。もったいない!!
一般男子初級の部
第三位 庄司 拓真
ちょっと最近サボり癖がついてきたから昔みたいに真面目になったら優勝できるよ。まああんな可愛い彼女がおったらしゃあないか!?どアホ、次は彼女に優勝してる姿を見せてあげんかい!!
一般男子中級の部
優勝 金森 映介
ビデオ見たけどもっと左の蹴りを使った方がいいと思うよ。あとパンチを強化したいな。次は山陰大会にリベンジか?
試合が終わって思ったことですが、やっぱり結果を出すようになった人は練習量が多いです。空手ほど努力に勝る才能無しなもんはないと思います。運動神経はそんないらないです!!
優勝 岡島 舜斗
正直、このクラスは可愛いです。
でもその中にもシュントは強さもありました。
幼年年長男子の部
優勝 熊谷 弘太
練習の結果が出ました。突いてから蹴るのコンビネーションが出来るようになりました。前蹴りも蹴れたらいいな。
幼年年長女子の部
準優勝 瓜生 雪乃
試合前の顔はファイターの顔をしてました。気持ちが強いのでもっと組手も強くなると思います。
第三位 鎌田 雅
試合前から泣いてたらあかんよ!!まあ女の子やからいいけど。あのメガトンパンチを炸裂できたら優勝間違い無しやから自信を持って!!
小学一年生男子新人戦
第三位 石本 創大
強くなってた!!ビデオで観せてもらったけど良い感じの時は下段も蹴れてるけど、勝ち急いでたら上段ばっかりになっちゃうからそこを気をつけて。あと、俺の前では静かすぎやからもっと元気よく!!
第四位 関田 昂生
これまた強くなってた。ただ足がバタバタしちゃうのは直しましょう。左中段を炸裂出来るようになってくれ。昂生は気持ちが強いな!!
小学六年生男子新人戦
第三位 倉永 廉太郎
しんどい練習もさぼらず来てたら優勝やったのに。そこやで。
小学二年生男子の部
準優勝 山﨑 星輝
試合は見てないけど今回のMVPはセナや。まだオレンジ帯やのに上級に挑戦するってだけで偉いのに結果まで出しちゃうもんな。今度チューしたる。
小学六年生男子軽量級の部
第三位 井元 虎太郎
お前のせいで主審をやってた三浦支部長に注意されたやないか!!言われたらできるんやったら言われる前にやれや。そんな難しいこと言ってないやろ。ドアホーーー!!
小学六年生男子重量級の部
第三位 井元 麟太郎
関西の子達がみんな優勝した東京本部の松本君の膝蹴りにやられました。来るって分かってて貰ってしまうのが必殺技です。麟太郎も必殺技を作りましょう!!
小学六年生女子重量級の部
第三位 宇城 咲希
あれだけ風邪ひくなと言ったのに見事に一週間前にインフルエンザで倒れました。もうその時点で負けなんだよ!!と厳しいことを言いたいですが、しょうがないわな。これが全日本じゃなくてよかった。全日本では100%、いや、120%のサキちゃんを見せてね。
壮年男子軽量級の部
第四位 藤田 博一
2週間前の10人組手の後遺症が残っての参戦はきつかったですね。
次は万全の状態で出てください。
壮年男子重量級の部
準優勝 畑 幸男
ビデオ見ましたが、あの上段さえ貰わなかったら勝ってました。もったいない!!
一般男子初級の部
第三位 庄司 拓真
ちょっと最近サボり癖がついてきたから昔みたいに真面目になったら優勝できるよ。まああんな可愛い彼女がおったらしゃあないか!?どアホ、次は彼女に優勝してる姿を見せてあげんかい!!
一般男子中級の部
優勝 金森 映介
ビデオ見たけどもっと左の蹴りを使った方がいいと思うよ。あとパンチを強化したいな。次は山陰大会にリベンジか?
試合が終わって思ったことですが、やっぱり結果を出すようになった人は練習量が多いです。空手ほど努力に勝る才能無しなもんはないと思います。運動神経はそんないらないです!!
登録:
投稿 (Atom)